top of page
IMG_1831.JPG

Estonia Study Tour 2022

IMG_1831.JPG

Who We Are

持続可能性とは? 持続可能な社会を創る教育の姿とは? こうした問いをもって、20232月、上智大学で学ぶ10人の学生がエストニアでフィールドワークを行いました。エストニアの自然、文化、社会、そして人について、学生たちが実体験を通して得た気づきを皆さんに共有します。

このスタディーツアーは、上智大学の丸山英樹教授によるコーディネーションで2016年から行われています。

Letters from Estonia

Maria Ivanova

​タルトゥ自然学習センター

上智大学の学生たちとは様々なトピックについて語り合いました。エストニア社会におけるジェンダーの位置づけ、テクノロジー、自然、路上アートなど、話題は多岐に渡りました。学生がエストニアの文化についてもっている疑問にふれ、私自身この国の文化について新しい視点から考えることができました。例えば独立記念式典では、エストニアへの愛国心を象徴する歌をいくつも聴きました。ある学生は、日本では国歌以外にはあまり愛国的な歌を歌う習慣はない、と驚いていました。
日本文化を紹介するイベントには150人あまりが来場し、学生たちは積極的に彼らの文化を紹介していました。学生たちは、自分たちの文化について知識と熱意をもち、折り紙や伝統衣装などのアクティビティで地元の人々をもてなしました。多くの来場者が、長時間にわたって会の雰囲気と学生との会話を楽しみました。私は、この学生たちに会えたことをとても嬉しく思います。日本の文化と社会について学ぶことができましたし、これからもっと日本について知りたいと思っています。
bottom of page